- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山梨 >
- LANDISK/IO DATA >
- 成功事例10 ハードディスクからカチカチ音が鳴るLANDISKからのデータ復旧
LANDISK データ復旧
2013.6.21
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例10 ハードディスクからカチカチ音が鳴るLANDISKからのデータ復旧
山梨県甲府市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IO DATA
- HDL2-G1.0
- 500GB 2台構成 RAID1
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分/13時間
お客様からの症状
LANDISK(HDL2-G1.0)を事務所の中で、作業データのバックアップ用として共有して使っていました。
ある社員が誤って電源コードを抜いてしまい、もう一度電源を入れてみると、LANDISK(HDL2-G1.0)からカチカチ音が鳴りだし、ネットワークからアクセスできなくなっていました。社内で詳しい人が一度見てくれましたが、LANDISK(HDL2-G1.0)の中にあるデータを開くことができませんでした。
バックアップ用ではありますが、近いうちにデータが必要になり、どうしても復旧が必要です。ぜひ一度見て頂きたいと診断を申し込みました。
診断内容
LANDISK(HDL2-G1.0)より、ハードディスクを取り出し診断を行ったところ、2台のうち1台が軽度の物理障害、もう一方は重度の物理障害でした。前者のハードディスクの磁気情報を別のハードディスクに移すクローン作業を行うことでデータの復旧を目指しました。
復旧結果
LANDISK(HDL2-G1.0)より、90%以上のデータ復旧に成功しました。
専門スタッフの対応・コメント
お客様からカチカチ音のすると伺っており、今回のHDL2-G1.0からのデータ復旧は予感の通り2台とも物理障害であったので、一時はどうなるものかと心配しつつ対応を行いました。
幸い、2台のうち1台は軽度の物理障害であることを確認したので、クローンのハードディスクを作成しデータ復旧を行うことにしました。
復旧データに関しても問題がなかったとのことでしたので、すぐに納品作業を行わせていただきました。
また、次の日に復旧したデータをお渡しできたことから、お客様からは非常に喜んでいただくことができました。
>>