- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山梨 >
- LANDISK/IODATA製 >
- 成功事例15 停電でRAID崩壊したLANDISKからのデータ復旧
LANDISK データ復旧
2014.7.18
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例15 停電でRAID崩壊したLANDISKからのデータ復旧
![](http://www.data-yamanashi.com/io/annex/15_photo1.jpg)
![](http://www.data-yamanashi.com/io/annex/15_photo2.jpg)
山梨県・甲府市 法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IODATA製
- HDL-GT1.0
- 250GB×4台構成
RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分/2時間半
お客様からの症状
突然の雷雨で一瞬停電になり、それが原因で共有のデータにアクセス出来なくなりました。LANDISK(HDL-GT1.0)を確認してみると、管理画面にはログインできるが、RAID崩壊モードになっておりアクセス出来ないようです。
詳しい社員が取扱説明書を読みながら再起動など試しておりましたが、一向に回復せず大変困っておりました。初期化すると使用できるようになると記載があったようですが、日々使っているデータは大半がLANDISKに保存してあるため、何とかならないかとインターネットで探し、今回データ復旧でお世話になることになりました。
診断内容
LANDISKより内蔵HDD4台を取り外し、1台ずつHDDチェックをしました。専門機材に接続して診断した結果、1番目と3番目のHDDのパーティションが喪失していることが分かりました。物理的な損傷などはありませんでした。
復旧結果
停電でRAID崩壊したLANDISKから99%以上のデータ復旧に成功しました!
![](http://www.data-yamanashi.com/io/annex/15_photo_staff.jpg)
専門スタッフの対応・コメント
今回は、停電によりアクセスしなくなってしまったLANDISK(HDL-GT1.0)からのデータ復旧でした。内蔵HDDの4台のうち2台にパーティション領域の損傷が見受けられましたが、正しいパーティション情報を書き、RAID5で再構築を行ったところ無事すべてのデータを確認することができました。
お急ぎのデータのみ先にご納品した際は、皆さまから安堵の声が聞こえ、私としても大変嬉しかったです。またそのほかのデータ復旧も問題なく、ご満足いただくことができました。
また弊社では、データバックアップのためクラウドサービス「TENMA」をおすすめしております。データ復旧会社が販売するクラウドサービスでセキュリティも万全、社内情報共有にもってこいなので、データ保存の方法でご検討されている方はぜひご相談ください。
データ復旧、クラウドのお問い合わせはフリーダイヤルまで!
>>