- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山梨 >
- LANDISK/IODATA >
- 成功事例9 突然アクセスできなくなったLANDISKからの復旧成功!
LANDISK データ復旧
2013.6.11
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例9 突然アクセスできなくなったLANDISKからの復旧成功!
山梨県甲府市・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IODATA
- HDL-S1.5
- 1.5TB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 40分/13時間
お客様からの症状
業務で使用していたLANDISK/HDL-S1.5に突然アクセスできなくなりました。モーターは動いているようで特に異音もしなかったので、なんとか元に戻そうとしました。接続ケーブルを確認したり、電源を入れ直したりしてると、LANDISKが認識されなくなってしまいました。メーカーに問い合わせた所、修理はできるものの保存データの保証はできないといわれました。LANDISKの中には仕事で使う各種書類のひな形や過去の顧客情報が保存してあります。一から作成する為には、膨大な時間を要するのでなんとかデータ復旧してほしいとのご依頼でした。
診断内容
LANDISK/HDL-S1.5から内蔵ハードディスクを取り出しました。診断ツールを使用しハードディスクの障害状況を確認したところ、論理障害と判断しました。
次にデータが取得できるかどうかを調べ、フォルダ構成とファイル構造を確認することができました。復旧ツールを使用し、作業を行いました。
復旧結果
LANDISK/HDL-S1.5から90%以上のデータ復旧に成功しました。
専門スタッフの対応・コメント
お客様が異常に気付いてから元に戻そうと試みていらっしゃったとお聞きし、障害状況の悪化、重度の物理障害を心配していました。診断の結果、幸いにも軽度の論理障害であることがわかりました。すぐに復旧ツールでデータの確保を行い、当日中にお客様にデータを納品することができました。
ご自身で障害機器の復旧を試みられることは、障害が悪化するケースがございます。今回のケースでは障害状況の悪化は見られませんでしたが、機器に異常を感じたらすぐに電源を切り、専門業社にお問い合わせください。
診断は無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
>>