- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山梨 >
- HDD・ハードディスクデータ復旧 >
- 成功事例18 重度障害の起きてしまった外付けハードディスクからのデータ復旧成功
HDD データ復旧
2015.3.3
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例18 重度障害の起きてしまった外付けハードディスクからのデータ復旧成功


山梨県甲府市・個人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- 外付けハードディスク/BUFFALO
- HD-HS500U2
- 500GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 20分/14日
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
数ヶ月前からカタカタと音がして、認識しなくなった。その後データ復旧を試みようと思ったところ、重度障害と聞いていてとても高額だったので一度は使わず放置していたが、思い出の写真データが入っているので、取り出せるものなら入っている写真全部を取り出して頂きたい。と思い再度お願いしようと考えました。
診断内容
ヘッド部品が壊れている重度障害でした。
ハードディスクの分解をしなければデータ復旧が難しい状態でした。
復旧結果
お客様の思い出の写真データをほぼ全てデータ復旧ができました。

専門スタッフの対応・コメント
思い出の写真データをできることなら復旧したいとのことでした。
写真データはとりなおしができない大切なデータです。
重度障害はとても難しいデータ復旧ですが、今回、無事写真データの復旧ができましたので、お客様にも非常に満足頂くことが出来ました。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!