- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山梨 >
- HDD・ハードディスクデータ復旧 >
- 成功事例3 Windowsが立ち上がらない東芝製ノートPCからのデータ復旧
HDD データ復旧
2013.5.2
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例3 Windowsが立ち上がらない東芝製ノートPCからのデータ復旧


山梨県甲府市・法人様(衣料関係)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ノートPC/東芝
- dynabook T350
- 500GB 1台 HDD
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 40分/7時間
お客様からの症状
dynabook T350の電源を入れてもメーカーロゴは出ますが、そのあと黒い画面にエラーメッセージが表示されWindowsが起動しません。
セーフモードを選択しても途中で再起動がかかってしまい同じ画面になってしまいます。
何度かやってみても状況は変わりませんでした。
取引のあるシステム会社の方にデータ復旧の会社があると教えてもらい、インターネットで調べてご連絡頂いたとのことです。
データ復旧が必要なのは、マイドキュメントの中に入っているワード、エクセルで仕事に必要なファイルなので何とかデータ復旧をお願いしますとのことでした。
診断内容
dynabook T350の内蔵ハードディスクを取り出して、障害の状況を弊社保有の専用機器にて診断しました。
その結果、物理障害は起こしておらず通常障害でした。
復旧結果
そのままでは、必要フォルダを確認することができなかったため、弊社の専用機器にてdynabook T350の内蔵ハードディスク全体をスキャンしました。
その結果、必要フォルダの存在や、その中のデータも開くことが出来ると確認しました。
最終的にdynabook T350から99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回はお客様の必要なデーターの総容量が約3GBと少なく
データの保存場所を明確に指定していただけていましたので
特急データ復旧をすることができました。
今回のように突然Windowsが起動しなくなった症状は
トラブルの中では多いもののひとつです。
もしそのようなトラブルが発生した時は
できるかぎりそれ以上電源を入れないようしてください。
電源を入れ直すことを繰り返すたびにデータの書き換えや
場合によって内蔵ハードディスクの障害が進んでしまうこともあります。
初期診断は無料で承っております。もし何かあればお気軽にリプラスまでご相談ください。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!